DREAM THEATER 40周年&個人的メタル20周年2025.02.05 23:35いつもありがとうございます、そばじま(@sobajimaximum)です。今年は、私がハードロック/ヘビーメタル(略称:HR/HM)の世界に入門して、ちょうど20年目に当たる年です。後述もしますが、2005年の、おそらくは1〜2月頃の話で、DREAM THEATERの『IMAGE...
CHILDREN OF BODOM、SICKSENSE2024.10.21 23:35いつもありがとうございます、そばじま(@sobajimaximum)です。前半は、前身を含むと1993〜2019年まで活動していたフィンランドのメタルバンド、CHILDREN OF BODOM(メロディック・デスメタル)と、稀有な才能を持ったフロントマン、アレキシ・ライホについて...
ももクロが水着をやらない理由【MCZ式マーケティング戦略】2022.07.16 23:35いつもありがとうございます、そばじま(@sobajimaximum)です!今回は、"ももいろクローバーZ(以下、ももクロ)は、なぜ水着をやらないのか?"について取り上げます。
夢の舞台はまだ遠く2021.02.26 23:35DREAM THEATERの5枚目のアルバム『METROPOLIS PART.2:SCENES FROM A MEMORY』は、世に出て20年以上が経とうがまったく色あせることなく、いつ聞いても圧巻の作品だなと思います(1999年作)。その『METROPOLIS PART.2:S...
漆黒の輝きは鋼鉄色2020.11.28 23:35その耳にした時に、「音が硬いな」と感じていたかは定かではないものの(きっと思っていなかった)、聞くとはなしに聞いてはいたけれど、そういう「熱心に"聴く"」にまで至っていなかったMETALLICAと私の関係。それでも、DREAM THEATERが、METALLICAの3枚目のアルバ...
歌は世につれ、世は歌につれ2020.11.05 23:35はじめに基本的には、いつも何かしら音楽は聴いているし、アルバム単位、バンドやミュージシャンごとに、できるだけ多く聴きたいとも思っているため、これを聴いたら絶対に気合が入る!というような、究極の一曲、「#私の勝負曲」みたいなことは決めがたいという思いはあります。そこで今回は、折に触...
退屈を吹き飛ばして余りあるほど2020.09.01 23:358月の終わりに突如発表された、Ken Yokoyamaはじめてのミニ・アルバム『Bored? Yeah, Me Too』のリリースが発表されました!いつも期待を裏切らない横山健さんが、長らく沈黙を保っているのは、きっと何かしら理由があってのこと、何もなくて黙っているはずはないなと...
新しい何か2019.09.02 23:35夏の暑さが盛り返すように暑くなった9月1日(日)、この日はCYBERJAPAN DANCERSの初のワンマンライブ「BIKINI de LIVE!」@豊洲に行ってきました。 豊洲PITに行ってみたかったのと、CYBERJAPAN DANCERS、名前はそこそこ聞くけれどどういうグ...
物事の決定のプロセス①2019.08.31 23:35"あらゆる現象は、すべてメタファー(比喩)である"という言い回しが、誰かの代表的な発言としてあるのかどうか、あったのかどうか、そこまでの確たる自信はありませんが、ふと脳裏に浮かんできました。 この言い回し、もう少し正確にはヘルマン・ヘッセ(19~20世紀にかけて活躍したドイツの小...
3月のハロウィン・ナイト2018.03.27 23:35今日は、現在の編成のHELLOWEENにマイケル・キスクとカイ・ハンセンが加わってのPUMPKINS UNITED@お台場はZepp Divercity公演、日本ツアーのついにファイナルです。会場及びその周辺は、以前に東京カランコロンで来た以来かなと思いますが、そうでないかもしれ...