Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

傍島康始:そばじまやすし

  • Blog

今の興味のあるところ

2021.01.15 23:35

最近は、①UWF→②『半島を出よ』→③昭和の歴史というように、興味の範囲が拡大しているのか、単純に推移しているだけなのか、このようにして興味の対象が移り変わっています。どうやら今は、大勢の人たちが関わって、それで物事がダイナミックに動いていく様子に強い興味があるようです。①UWF...

振り返りと今後の見通し

2021.01.12 23:35

ブログ振り返りここでは簡単に報告するに留めますが、別のところでこれまで続けてきたブログを、また別のところに移して、保存することにしました(エクスポート→インポート機能の駆使)。時期的にはここ3〜4年のもので、わりとみっちり取り組んでいたものだけに、今後の、ある期間をもって消えてし...

隣の芝生はいつも青い

2020.12.22 23:35

いつも良い方に向かってたとえば、「幸せになりたい」とボソッとつぶやく時、それは「(今が心底幸せと思えていないから)幸せになりたい」と言外に言っているに等しく、今の、この置かれている状況を小さく否定して、打ち消してしまっている言い方であることにお気づきでしょうか?同じように言うにし...

周縁をなぞっていく

2020.12.16 23:35

はじめにこれは、自分のクセでもあるのでしょうが、何かひとまとまりの文章を綴ろうとしているうちに、つい脱線してしまいます。ただ、電車が脱線して大変なことになるのを意図しているのではなく、あくまで"良かれと思って"やっているわけですが、それは時と場合によるのかもしれません。ひとつのク...

#2020年の推しnote:ベスト3

2020.12.15 23:35

はじめに何とはなしに「お題」一覧を見ていたら、下記のようなものがあったので、「はい、わかりました!」という具合でここにお届けする次第。2020年ももう終わり。noteでは、みなさんが今年読んで心に残っている記事を、お題企画「#2020年の推しnote 」で募集します!推したいポイ...

【考察】強さについて:UWF編

2020.12.14 23:35

はじめに最近、立て続けによく出版されているということもありましたし、個人的に、今年は例外的に時間の余裕もあったので、何冊か「UWF」に関連する本を続けて読んで、1984年の第一次UWFからはじまる「UWF」というものをにわかに知ることになりました。私自身は、1993年くらいからテ...

手と手を取り合って

2020.12.05 23:35

どれくらい多くの物事にあてはまるのかは定かではありませんが、おそらくほとんどの物事において、知られていないよりかは知られている方が良くて、知ってもらったからにはより詳しく知ってもらうようにするのが良いように思います。また、より詳しく知ってもらい、より多く興味や関心を寄せてもらうた...

批評と馬糞

2020.12.04 23:35

あれはもう四半世紀も前のこと、当時中学生だった私が通っていた学習塾で、国語担当の先生のした話が妙に印象に残り、今に至るまで、ひとつの行動の規範ともなっているものがあります。その話自体、または、板書をしながらその話をする先生の身振り手振りの様子が興味深かったために、深く胸に(かつ、...

銀の羅針盤の示す先

2020.11.29 23:35

ゲッターズ飯田さんの手がける「五星三心占い」によると、私は「銀の羅針盤」タイプに当てはまります。この「銀の羅針盤」タイプは、「羅針盤(あるいは、方位磁針)を"持っている人"」に大きく影響を受けるため、持てる力を発揮するためには、その"持っている人"にいかに出会うのか、また、その人...

漆黒の輝きは鋼鉄色

2020.11.28 23:35

その耳にした時に、「音が硬いな」と感じていたかは定かではないものの(きっと思っていなかった)、聞くとはなしに聞いてはいたけれど、そういう「熱心に"聴く"」にまで至っていなかったMETALLICAと私の関係。それでも、DREAM THEATERが、METALLICAの3枚目のアルバ...

お互いの喜ばせ合いっこ

2020.11.26 23:35

今回は、小林正観さんが紹介している「伊藤家の話」が、私のお気に入りのひとつなので、ここに紹介したい。"人に喜んでもらうためにお金を使う人は、お金持ちであり続けられるように、お金が回ってくるのです。"新潟県新潟市に「北方(ほっぽう)文化博物館」というのがあります。ここは、もともと新...

幸せの数珠つなぎ

2020.11.20 23:35

これは、恋愛指南マスターの話だったか、生活相談コーナーで見たのか、さっぱり思い出せませんが、肝心要の話としては、「恋人同士の二人が、長く関係を保つコツのひとつとして、その恋人の友人同士を引き合わせて、知り合わせる」というものがあります。たとえば、ある恋人関係のふたりがいて、ひとり...

傍島康始:そばじまやすし

より良く生きることをモットーにして、日々言葉を磨いています☆よろしくお願いいたします!


プロフィール

記事一覧

検索


Page Top

Copyright © 2021 傍島康始:そばじまやすし.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう