同世代的関心を知る


わりと身近な人たちでつながっているFacebookのタイムラインを見ていると、仕事、結婚、子育てなど、全体的にそういう話題が多い気がしますし、実際にそういうのを多く取り上げている人たちがいます。


方々からそういうものを多く見せられていると、こちらとしては、たまったものではないなと思うこともなくはないものですが(それなりにあるということ)、冷静に考えていくと、そういうものを投稿する人たちにとっては、強い関心がそこにあるのだから仕方がないという気もしてきました。


たとえば、愛情たっぷり注いでいる子どもの成長を願って、あっちへ行き、こっちでは何かをするなど、日ごとの変化や印象が大きいだけに、投稿の頻度も当然のように上がっていくということです。


いわば、実際の生活に占める割合や、意識を傾ける頻度や取り組んでいる時間など、投稿の内容はきっと似通ってくるでしょうから、タイムラインにおいてそういう話題が増えてくるのは極めて当然ということなのでしょう。


これが、犬や猫など飼っているペットでも良いし、タピオカ・ドリンクやチーズ・トッピングのような食べ物においてもきっと当てはまるはずです。


あるいは、釣りやバイク、園芸や盆栽など、それぞれに愛情を傾ける対象は異なるように、目に入ってくるものは変わってくるので、しっかりとその人の心の有り様を観察するのが良さそうです。



私自身は今のところ、特に結婚や子育ては、必ずしも身近なことではないけれど、いや、身近でないから余計に気になるのかもしれないけれど、それに反感を覚えるのではなく、むしろ利用してみるのも良いかもしれません。


あくまでほのめかすようにして、別のストーリーを展開していくと、普段から考えていることに引っ張られるようにして、現実がどうなっていくのか、頭の中のことが目の前に現れてくるかもしれないということです。


たとえば、仕事での展開とか、恋人との出会い、我が子の誕生など、人生における出来事=イベントを演出するというもので、取り立てて、何かを特定するような物言いやコメントをすることはないし、説明を殊更加えることもしない、しかし、見る側にとってはそのように受け取ることもできるように、それとなく案内や誘導をしていくわけです。


ロマンティックな夜景を投稿すれば、「誰と行ったのかな?」となるでしょうし、お揃いの指輪やアクセサリーとなれば「そういうステディな仲の人がいるの?」となることでしょう。


こちらの意図する方へ誘導するとか、誤解を誘発すると言っては聞こえが良くはないですが、極端な虚偽(フェイク)にならないようにしながらやっているうちに、やがて現実が追いついてくるということでは、表裏一体のやり方であるとも言えそうです。



確か、これはTwitterで見かけたものですが、ある女性が、実際には恋人との関係は良好であるものの、ツイート上ではケンカをしたり、別れ話をしたりしているようにして、フォロワーの人=ファンを楽しませているというものがありました。


あまりに誇張が過ぎてはいけませんが、そうやって興味を継続して持ってもらうためには、起伏のあるドラマがあっても良いかもしれませんし、それを上手に演出するというのも、ある種の娯楽、エンターテインメントを提供しているとも言えるかもしれません。


それもまたひとつのありえる展開ということで、それとはなしにでも思うのであれば、試してみる価値は多いにあるでしょう。


今のところ、さっと浮かぶのはInstagramのストーリーを使いながらできるかもしれない、もちろん投稿においても「百聞は一見にしかず」方式でやれる気はします。



これを上手に使えば、今の強く思っていることが現実になっていくということで、「こうなると良いな」と思う理想をありありと語るものであっても良いかもしれません。


空想に浸り、理想を語る、現実とファンタジーの合間を行き来するか、ファンタジー寄りに行くのだとしても、それはひとつの熱中している状態なのかもしれません。


いつも思うことが多いから自ずと気になっていくし、気になって仕方ないから実現していきたいと思うようにもなる、そういう願いと行動を交互に絡ませていくと、いつの間にか「願いはかなう」という状況や段階に突入していくように思います。


もう少し拡大してとらえるのならば、何も思わないことには何も浮かんではこないことではあるので、いろいろな可能性を探るのが良さそうです。


ともあれ、今の持っている興味や関心とは少し離れて、より多くのものを見聞きするように好奇心を働かせていくというのが、具体的に取りかかることにおいて肝心なところであるように思います!



傍島康始(そばじまやすし)/次の"高み"へ@千葉:展示会・イベント関係従事、飲食店勤務などを経て、新しい働き方&仕事の仕方を模索中*#西野亮廣エンタメ研究所#五星三心占い#銀の羅針盤*ロック、メタル音楽が好き*"1/fゆらぎ"の声を出したい♪

Twitter:https://twitter.com/sobajimaximum

Instagram:https://www.instagram.com/sobajimaximum

Lit.link:https://lit.link/sobajimaximum(アカウントまとめ)

0コメント

  • 1000 / 1000