会いがたき、人に会える、ありがたさ2020.07.29 23:35最近思うことのひとつに、言葉というものの織りなす「綾」があります。たとえば、「それは、言葉の綾だよ」と言って、勢いで言ってしまったことを弁明するような時に使う言葉です。元来は"巧みな言い回し"のことを言うそうなので、上記のように、言い訳めいたことを言うというよりかは、「なるほど絶...
誰もいない時に、誰かを思いたい2020.07.21 23:35はかどる妄想外を歩いている時、風呂に入っている時、寝る前のほんの少しの時。たとえば、私自身、自分ひとりでネクタイを締めることができるのに、「もう、わたしがいないと、ソバジマはネクタイもちゃんと締められないんだから」と、手ずからやってしまうような女性は、一体どこに行けば出会えるので...
口グセひとつで変わること2020.07.15 23:35はじめにそこの奥さん、ちょっと聞いていってくださいな。深く意識してかしないでか、人それぞれに固有の口グセがあるように思います。何を思って、何を言おうが個人の自由勝手ではありますが、ただ、日頃何を思って、何を言っているかによって、その人の歩む道筋が大きく変わるとしたら、しばし立ち止...
阿部広太郎さんと『超言葉術』と私②2020.06.30 23:35前回は、私が阿部広太郎さんのことを知って、『コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術』(ダイヤモンド社)を手に入れたところまで述べてきました。前回の投稿はこちら↓